陸前高田ドライビングスクール(岩手県)の口コミ情報

陸前高田ドライビングスクール 〒029-2203 岩手県陸前高田市竹駒町字相川74−1

陸前高田ドライビングスクールは、通学と合宿、2つのコースから免許取得を目指せる自動車学校です。

宿泊施設は合計4施設あり、セキュリティ面も充実した、女性専用の施設もあるので、安心して生活しながら教習を受ける事が出来ます。

4 thoughts on “陸前高田ドライビングスクール(岩手県)の口コミ情報

  1. 「飴と鞭」
    田舎大好き さん : 2015年8月6日

    陸前高田ドライビングスクールはスキッドというコースがあってアイスバーンのスリップ体験ができるのですが少し怖かったです。広々としたコースには花が植えてあってきれいで、アイドル的な存在の猫もいて癒されました。

  2. 「猫好き必見」
    招き猫 さん : 2015年8月6日

    陸前高田ドライビングスクールの路上教習では、津波があったところも走ったので感慨深い気持ちになりました。仮免許の試験に合格したら記念写真を撮ってもらえたのですが、なんとなく照れくさかったです。また、教習所に人懐っこい猫がいて面白かったです。

  3. 「東日本大震災の影響は?」
    忘れない草 さん : 2015年8月21日

    【宿泊施設】
    普通でしょうか。必要最低限の設備で、特段きれいというわけでもなく悪くもなくです。。。
    【食事】
    寮の食事もいいですが、外食は美味しかったです!特に車屋酒場 はよかったぁ!昼間は運転、夜はお酒でほかの生徒さんたちとも盛り上がりました!また行きたいです
    【周辺環境】
    車屋酒場 や、熊谷の担々麺は必食です!
    【教習所】
    佐藤さんがやさしく丁寧!
    【指導員】

    【総合評価】
    4つ星かな。 震災後の陸前高田市の様子をみれてよかった。東北の方々がんばってください。

  4. 「値段の割に」
    りくお さん : 2017年9月5日

    【宿泊施設】
    あまりよくない。
    免許合宿なのに勉強机がない。ロビーみたいなところに机はあるが、23時には消灯のため、勉強する場所がベッドの上か、キャリーケースの上になってしまう。
    フリーWiFiはあるが、10時から15時までは部屋に入れない、洗濯物も部屋干しだめ、
    アイロンやドライヤー部屋で使用禁止などルールや制限がある。部屋でアイロンなどが使えないわりに洗面所の共同スペースが狭く感じた。お風呂なども22時までに入らなければいけないが、そこまで広くないため授業が20時までになると混みあってゆっくり入れない。
    こういう説明が入ってからでない受けられないため、説明を聞いた時は驚いた。
    自由にしたい人には向かない。
    受付の人はまあまあ優しい。

    【食事】
    やってる時間が限られてるため、昼に授業が入ると食べそびれる可能性があるが、事前に授業があって食べられないことをいえばなんとかなるそう。
    味は普通にたべられる。バイキング形式のおかずも少しある。

    【周辺環境】
    閉店してるお店が多い。
    ドラッグストアやコンビニがあるため不便に感じることは少なかった。

    【教習所】
    猫が可愛い。
    先生も優しい人が多いイメージ。

    【総合評価】
    授業には問題はないが、寮はあまり良いとは思えなかった。せめて部屋に机を置くか、ロビーの机を23時過ぎでも使えるようにしてほしかった。

投稿フォーム