〒426-0004 静岡県藤枝市上当間731
東名自動車学校は、楽しく元気な指導員が入校から卒業まで、自動車免許取得のために、しっかりとサポートをします。
AT車は、最短14日、MT車は、最短16日の短期間合宿です。
教習所からスクールバスで5分という便利な立地のホテルがあり、お好みで選べます。
ツインルームやシングルルームなので、プライベートも充実です。
朝食は、ホテルで、美味しいバイキングが楽しめます。
〒426-0004 静岡県藤枝市上当間731
東名自動車学校は、楽しく元気な指導員が入校から卒業まで、自動車免許取得のために、しっかりとサポートをします。
AT車は、最短14日、MT車は、最短16日の短期間合宿です。
教習所からスクールバスで5分という便利な立地のホテルがあり、お好みで選べます。
ツインルームやシングルルームなので、プライベートも充実です。
朝食は、ホテルで、美味しいバイキングが楽しめます。
東名自動車学校は、焼津駅、西焼津駅から近くて、アクセス抜群で通いやすかったです。また、指導員と教習車が多いので、予約も取りやすく良かったです。また、教習中は、良かったところは褒めてくれて自信をつけさせてくれますし、悪かったところはしっかりと注意してくださり、指導員のことを信頼しつつ教習を受けられました。
東名自動車学校で運転免許を取りました。
一番近くにあって、アクセスも良いことから選んだのですが、中の施設も綺麗に作られているのが良かったです。
職員の人も講義のときに優しく教えてくれたのが好感を持てました。
【宿泊施設】
レオパレス選んでしまい、きれいだけど距離がはんぱない。
【食事】
ふつう
【周辺環境】
距離がすごーくとおいためかなり制限されてあんまり楽しめない。
【教習所】
教える人は優しい人が多いと思います。
【年齢】
23
【総合評価】
とにかくきれいだからってレオパレス選ぶとかなり時間が制限されて自習時間だらけになります。
友達といくのならいいが、一人だとかなりつらい。ひまー
【宿泊施設】
レオパレスは本当にやめたほうがいい。というかここの合宿はどこも同じで回りになにもなさすぎるから他所のがいいよ
【食事】
本当に回りになにもなく買い出しにもいけない。食事は不味くて手をつけられない
【周辺環境】
無、ミニストップが教習所の近くにあるだけで、他には田んぼしかない
【教習所】
結構適当で、教えるというかほぼ雑談と強引にほめてきて気まずくなる。卒検は落ちた。
【年齢】
19
【総合評価】
運転のセンスが自分にはないのは分かってたけど教える気がないというか、話して終わりみたい。落ちても雑談で終わらせられた。最悪
【宿泊施設】レオパレスでした!お友達と2人だったのでとても楽しかったです。また、レオパレスだと他の施設に比べバスの移動時間が長いため友達がたくさんできました!友達と話していたら30分なんてあっという間です!またレオパレスの良い点は他の施設に比べて朝が遅いことです!朝が弱い私からしたらとても助かりました。2週間、何不自由なく過ごせて快適な合宿生活でした。
【食事】食事は毎日3食ちゃんとあります。普通においしいです!特にフェルマータの日替わりランチは毎回何かな?とワクワクしてました!夜に支給されるお弁当も同じく何かな?とワクワクしてました!
【周辺環境】
周辺には何もありませんが、私は慣れない毎日の教習や学科で疲れていたので何もなくても問題ありませんでした。
【教習所】
教員が本当に皆さん素敵な人たちばかりでした。ハズレと思った教員は1人もいません。できたところは、ちゃんと褒めてくださり、自分に自信が持てます。また良くないところはしっかりとアドバイスをしてくれます。
【総合評価】
どこをとっても文句なしの素敵な自動車学校でした!
【宿泊施設】
ホテル
【食事】
くれたけインホテル焼津 朝食 あまり美味しくない
教習所レストラン『フェルマータ』普通 主にレトルト食品ですが美味しく食べられる
夜の弁当 コンビニのお弁当のほうが何倍も美味しい
【周辺環境】
ホテル近く セブンイレブンとスーパー
【教習所】
後悔してます。
一見、熱心な指導をしている様にみえますが、技能教習で的確に指導できる人がほぼいませんでした。九割ハズレ。信頼できる指導員を見つけても合宿者は指名できないのでご注意
【年齢】
27
【総合評価】
インストラクターの質にバラつきがあります。本人は気づいていませんが、指導下手な人が多いです。丁寧な指導でこちらが何がわからないかを的確に読み取り説明してくれる人もいましたが、大体は気分屋が多く、笑ってごまかしたり解らないので教えて欲しいと言っても、何となく説明するだけで指導したふりをされます。限られた時間の中、解らないままで居るのはとても辛いですよ。
もっといい教習所が全国に沢山あるはずなのでじっくりと探してみて下さい。間違ってもここに来ないように。
【宿泊施設】
実家近くの支店から送迎バスで通いました。
【食事】
合宿でもなく、教習所近くのコンビニで買って食べたので分かりません。
一度だけ「フェルマータ」とかいう場所でカレーを食べたけど、まぁ、普通にボ○カレーですよね、コレ。
【周辺環境】
特になし。二重の意味で。
【教習所】
当たるインストラクターさんの当たり外れが激しい。1人か2人位は本当にいい人も居るけれど、「お前は俺を脅したいんか?」と思うような奴に当たる事もある。例を挙げると、車線変更の際の安全確認の時、ルームミラー確認、ウィンカーを出す、ドアミラー確認、目視で死角を確認、そして車線変更といった感じで進むけれど、その際ルームミラーとドア窓をペンでカツカツ叩きながら「はいちゃんと確認!」みたいな奴が居て、まるで確認の為に見るのではなく、そいつがそう脅すから見ているというような感覚でやらされたのを、卒業して何年か経った今でも覚えている。
【年齢】
20代
【総合評価】
☆をつけるとしたら1どころか0。「褒めちぎる教習」?とんでもない詐称ですね。「わかりやすい教え方も出来ないし特に褒めて伸ばそうと言う気なんて無い。いいからとにかくやれ教習」です。
【宿泊施設】
レオパレス(学校からすぐの方)に宿泊していました。
自炊タイプだし、学校から近いし、効果測定とペーパーテストをクリアしてしまえば部屋に戻ってPCの時間は自由に過ごせました。
とくにホテルとかではないし、誰に気を使うわけでもなくノンビリできて良かったです。
難点としては、一番近いスーパーのしずてつストアまで行くのにレオパレス宿泊者専用の自転車を使わないと徒歩で20分かかる事と、1日の時間割り全てを終えてから買い物に行こうとすると、時期にもよるとは思いますが、街灯が全くない道をひたすら歩かなければなりませんし、道中広くはないですがお墓の横を通らなければならず、女性一人では怖いし危ないと思います。
あとは掃除機がないのでホテルのように綺麗にはできません。
玄関扉に隙間ができていて、たぶんそこからゴキブリが入ってきました。
部屋にあるスプレーでどうにかしたけど、虫が苦手な人はむかないかもしれません。
【食事】
朝と夜は自炊でお昼は宿泊日数分の食券をもらっていたので食堂で食べていました。
一度だけラーメンが日替わりで出ていて、数量限定のとんこつラーメンの最後の一杯をゲットできたのは嬉しかったです。
味はまずくはありません。
そこら辺のファミレスと変わりません。
【周辺環境】
本当に何もないです!
とくに学校周辺は夜になると街灯もなく、近くにあるミニストップに行くにも歩道が斜めになっていて、下手すると田んぼに落ちます。
ただし、20分程度歩くか、レオパレス専用の自転車を使ってしずてつストアの方まで行くと大きい通りがあるので、しずてつストアの他にも電気屋さん、ドラッグストアー、吉野家だか松屋だか忘れたけど、そういうお店もありました。
深夜に出歩くのはおすすめしませんが、生活用品を現地調達しようと思っている方でも安心ではあります。
値段は安くもなく高くもなくでした。
レオパレスの冷凍庫を有効に使って保存しておかないと、最終日に食材が余りまくってしまうので先に献立考えとくといいです。
私は最終日にまで余ってしまった食材は冷凍庫にいれておいて、冷凍したままの物をタオルに包んで持ち帰りました。
【教習所】
教習原簿が入り口のすぐの右側にあるため、次の時間が技能の人で階段まで行列ができてしまったり、椅子も教習生で一杯で座れない可能性が高いです。
また、技能でも学科でも教習原簿は必要になりますし、行列に並ぶのが面倒くさかったり、原簿の行列に並んでまきこまれて授業に間に合わない可能性もありますので、早めに原簿取りに行った方がいいです。
PCの時間は自習室で効果測定をするか、勉強するか、テストクリアしてれば自由に過ごせますが、自習室にヤンキーいるときは五月蝿すぎて集中できません。
たまに確認しにくる教官に注意はされてましたけどやっぱりまた煩くなる。
教官は面白い人も優しい人もいますが、嫌な奴もいます。
とくに、一番若いであろう男性教官M教官は最悪でした。
常に上から物を言うし、褒める教習で売り出しているのに、褒めるのではなく出来ているかどうかの確認て感じです、
「はい、できてますね」
これがM教官にとっては誉めているつもりのようです。
さらに、MTで免許とるときにクラッチ操作の事で、何でこういう操作をしたらいけないの?と言ったら
「反抗しないで言うこときいてください。私たちは運転のプロです、あなたは免許持ってるんですか?持ってないですよね?明日の卒検のみきわめ落ちてもこっちの責任じゃないですからね」
とまるで子供のような八つ当たりをされました。
他の生徒の教習とかで疲れてるのもわからなくはないが、この言い方はどうかと思う。
質問が反抗だと捉えられて、さらに落ちてもこちらの責任ではない、私たちは運転のプロです!
何を言ってるのかと思いました。
「落ちてもこちらの責任じゃないですからね!」
これはわからない部分の質問をしているのに答えてもらえなくて、分からないままに挑んだ結果落ちたとするなら、教官にも責任がありますよね。
技能終わったあとにW教官に聞いたら答えてくれましたよ。
自分が答えられないからといって、当たり散らさないでください。
しかも、もしも本当にみきわめ落ちたとしたら、貴方の教え方が悪くて落ちたっていう評価にもなるからよく考えた方がいいと思いますよ。
「私たちは運転のプロです!」
あなたは運転のプロじゃなくて教習のプロにならなきゃ駄目だと思いますよ。
運転のプロならそこら辺の道走ってるゴールド免許保持者だとか、トラックの運転手だとか、スタントのが運転のプロだし、運転のプロになりたいのであれば、教官でいる必要はありませんよね。
「貴女は運転免許持ってるんですか?持ってないですよね?」
明らかに私より年上の教官ではあるのだけれど、M教官がスタスタ歩いていった後喫煙所にいた友達とまるで子供のようだと笑ってしまった。
免許持ってないからさっきお前の教習受けたんだけど隣に乗車してたのにそれ言うの?みたいな感じで、言われてる最中吹き出しそうになりましたし、去り際に言われたみきわめ落ちてもこっちの責任じゃないですからね!って言葉も負け犬の捨て台詞のようで滑稽でした。
後で合宿で仲良くなった友達に聞いたら、その教官は常に上から目線でスカシタ感じの人で不人気なんだそうです。
まだ若いんだから、これから学校の方針に沿って先輩教官のようにちゃんと受け答えができたり、出来ているかどうかの確認ではなく褒めるっていうのがどういうことなのかを学んでいけたらいいんじゃないですかね。
【年齢】
20代
【総合評価】
M教官意外の教官は話していて面白い教官と、クラッチ操作が出来なくても出来るまで付き合ってくれる優しい教官と、最初は言い方がキツく聞こえるけど出来たときには思い切り誉めてくれる教官でした。
基本的に縦列駐車、方向転換以外での駐車はしません。
やりたいって言えば技能教習が終わるときの駐車をさせてもらえたし、コツも教えてもらえました。
MTの免許を合宿でとる場合女性が少ないので、女性の友達はできにくいと思います。
そもそもMT免許取得を目指している人がほとんどいませんでした。
【宿泊施設】
レオパレス2
【食事】
自炊
【周辺環境】
ミニストップと大きな田んぼが沢山あって、裏に沢山、山がある
【教習所】
めちゃくちゃ楽しいです。5日に入って5日目だけど楽しくて帰りたくないです。
たしかに先生の当たり外れは激しいけどそれはどこに行っても同じだし、合う合わないは社会に出ても同じことやと思います。先生は合宿の子以外は指名が出来ますが、合宿生は指名が出来ません。友達と通ってますが、
男性のK先生と女性のF先生はめちゃくちゃ好きです。面白いしわかりやすいしリラックスして運転できます。でも無線の教習の時に無線の調子が悪かって、コース間違えたよね?とか言われるしウィンカー出してるのに別の無線受けてる子と間違えて指示されるのは残念みが深かったです。それでもあたしが先生にブチ切れても先生は脅したりとか怒ったりとかはなく、「え?、無線聞こえなかった?確認しておくね〜??」と、のほほんとしてました。その時はそれにもイライラしたけど、今みんなの評価を見ると優しかったんやなぁと思いました。あと、雨の日教習車が1回だけワックスのムラで曇ってて半分見えなくて怖かったけど、そんなこと東名自動車学校に限ったことやないと思いました。ちょっと何言ってるか分かんなくなってきたからまとめると、先生は本当にいい人に当たりました。友達に紹介されて別の友達と来ましたが、紹介してくれた友達もあたしも帰りたくないくらい楽しいです!!!!!ミニストップしかないかもしれないけど、お野菜売ってるし、そこで作ってるおにぎりめちゃくちゃ美味しいし、知恵さえあれば自炊は楽しいです。
【年齢】
20歳
【総合評価】
自分に合った先生に出会えるかは大きいのでなんとも言えませんがあたしはここでよかったと思います。
ただ、洗濯機の洗剤入れるところに前の人の洗剤が詰まってて入所1日目から洗濯機を大掃除したので、辛かったですが、洗濯機が7時間かかり続けて壊れた時に1日で治してくれたり、WiFiが繋がらなかった時に沢山の先生が入れ代わり立ち代わり直しに来てくれて機械を新品に変えてくれたりしたので、災難があろうとも楽しかったです(まだ終わってないけど)
【宿泊施設】
実家から送迎バスで通いました。
【食事】
弁当持参でした。
食堂でなら飲食可能ですが、PC室や、勉強する場所は飲食不可です。
ブーツ、サンダルなどもダメですね。
【周辺環境】
歩いて5分もしないうちにミニストップがある。あとは田んぼと宝くじショップ、などです。
【教習所】
まず、仮免にしろ本免にしろ、受ける前に試験があります。
ペーパーテストとPCテストですね、
それぞれ90点で合格となります。私は1ヶ月で取るつもりでしたので、二つとも三回期間内に合格しないといけません。
しかも二つとも勉強範囲が広く仮免と本免で決まっていて、まだ授業で習っていない範囲もペーパーテストに出ます。
なので仮免ならその範囲全部覚えることと本免も仮免の範囲が出たりします。
中には引っかけ問題があったりもしますので、気を付けてください。
1、2問ほどPCでのテストの問題文がまんまペーパーテストに出ます。
【年齢】
20代
【総合評価】
外れの教員の方がいます。私はあまりそういったインストラクターにはあたりませんでしたが、教え方がインストラクターによって違うので混乱もありました。本免の教員で外れのS根という教員に当たりました。
最初から口調悪いしどこのヤクザですかあんた?他人にたいして、ましてや客に対してそれなりの言い方というものがあるだろーがこのクソ野郎が!!と本気で苛立ちました。
私は高い金を払って何をしに来たのか?こんなに頭ごなしに侮辱されるために授業を頑張ってきたわけではないと。
試験後、ブレーキが甘い、何で1度2度言われたら直さねぇんだよ!!事故になるよ!?と大声で怒鳴られ、最終的には合格しましたが、その不躾で上から目線の態度が心底頭にきます。
ちなみに同乗していた他のこに聞いてみたら、変なとこもないし、止まってる時に動いたりしてない。あの車はブレーキがゆるいせいかな?と言われました。
その後別の子も受けましたが、試験前に言われていた採点に引っ掛かる箇所があるなあ、なんて後ろで見ていたら何にも書いてなかったですね。本当ふざけんなと思いました。
本当に何アイツ、と今でも腸が煮えくり返ります。他のインストラクターで、口調は悪いが、教え方に確かにと納得できる方もいます。しかしあのS根というインストラクターは徹底的に他人へ傷つける言い方をされますので他の免許でまたお世話になるにしてもS根という教員がいる限りお世話になることはないでしょう。
そしてそう言われた言葉が突き刺さり、免許を貰えましたが怖くて車を乗りたくありません。
本当に、心底腹が立ちます。顔もみたくない、思い出すと顔面を集中的に殴りたくなります。なんで教員になれたのか?
なんであんな教員を雇っているのか、不思議です。色んな人がいるとは思いますが、他人に対する思いやりが足りない大人もいるのだとひしひしと肌で感じました。
また別の免許とるにしてもアイツがいるなら、遠くてでも絶対次は違う自動車学校にいきます!!他の教員の方は優しく指導していただきました。ありがとうございました。
【宿泊施設】
近い方のレオパレス
【食事】
弁当
【周辺環境】
まじで何もない。娯楽施設はミニストップだけ。
【教習所】
合宿でしたが同じ時に入った方達と楽しく2週間を過ごすことが出来ました。
大変だったことは やっぱり仮免と卒検でしたね。 PCテストやペーパーテストは 引っ掛けなども多かったのでちゃんと勉強はしておいた方がいいとはおもいます、本免の試験にももちろん出る内容ですので 。
実技はインストラクターの先生の当たり外れが本当に激しくて…、 先生によって言ってることが違うことで混乱してしまいます。
あの先生はこう言ってたからと思って違う先生のときにその通りにやると 注意されたり怒られたりしました。
クランクやS字カーブは 本当に最初は難関でしたが、教え方が違うと訳が分からなくなってしまうので 注意です。
【年齢】
23
【総合評価】
先生によって言ってることが違うことももちろんありますが…1番心に刺さったのは最終日の卒検でした。
卒検の日のインストラクターが S根さんという人だったのですが … 路上運転を何とか終えて 教習所へ戻ってきて 縦列駐車をやる際に 明らかに助手席のS根さんの態度が機嫌悪くて緊張してしまいまして、 それで少し焦ってしまっていつも間違えないはずのハンドル操作を間違えてしまいました。そのため ドライブに切り替えてやり直したのですが 隣から「チッ」と舌打ちをされ、 そこから本格的に縦列駐車のやり方が飛んでしまい…、それでもなんとかぶつかったり脱輪もせずにやり終わって、そして発着所まで戻ってきて ワンポイントアドバイスをされるのですが 「 なんなんだよ、お前はよ !なんで やり方も覚えてねーんだよ。 2週間遊んでたんじゃねーのか!」と言われてしまって あまりの言い方に お恥ずかしいのですが泣いてしまいました。
確かに本番に弱く、慌ててしまった私も悪いのですが この2週間頑張って勉強もして実技にも真剣に取り組んで来たのに、その言い方はあんまりだと思いました。
それでも何とか卒検受かりましたが……
その言葉が今でもちょっと引っかかっております。出来ればS根さんには二度とお会いしたくありません。
これから入校を考えてる方へ。
本当にここでいいのかじっくりもっと考えた方がいいかとおもいます。
褒めちぎる教習所 なんてほぼ嘘です。
他にも良い教習所があると思っております。
【宿泊施設】
ホテル(くれたけ)
【食事】
ホテルのバイキングのマグロ茶漬けはとても美味しかった。
教習所のフェルマータは普通
【周辺環境】
コンビニ1つあれば十分
【教習所】
いい人たちばっか、
合宿だとお友達もできるからいい。
PCの効果測定全部終われば後は外に出たりと自由にしてた。
結構楽なところだった
【年齢】
18
【総合評価】
みなさんS根さんのことを書いていますがやれることがしっかり出来ていたなら怒鳴るような方ではありません。
確かに見た目は強面な方ですが普通にお話すると笑ってくれます。
私と同じ合宿だった人が仮免の時の担当者がS根さんでした。
その時に良い方だと思い卒検の際もS根さんがいいと言っていたぐらいです。
むしろそのS根だけしか担当に当たってないからそんなことが言えるのでは?
他の人に聞きましたがS根さん以外の試験担当者は試験が終わった後注意など厳しく指導するらしいです。
実際私も卒検の際、S根さんではありませんでしたが他の担当者にキツく注意されました。
ですがそれは自分の不注意であり事故を起こしてはダメだとキツく教えてくれると感じています。
その人の事を色々感じるのはひと個人ですがしっかり出来ていればほんと何も言わない方です。
【宿泊施設】
近いレオパレス
【食事】
ふつう。バリエーションが少なく、飽きます。
【周辺環境】
ミニストップと田んぼのみ。
【教習所】
先生は優しい方が多いですが、嘲笑するような方もおり、当たり外れがあります。
【年齢】
22
【総合評価】
とにかく最悪の一言に尽きます。
近いレオパレスは、ゴキブリ屋敷です。
寒い2月で1日3回は当たり前です。
毎朝起きると隣にゴキブリがいます。
また冷蔵庫を空けると、ゴキブリの赤ちゃんが大量に湧いており食べ物も全て捨てました。
フロントの方にこの旨を伝えたところ、何も処置はありませんでした。自分たちでなんとかしてくれの一点張りでした。
もう二度とお世話になりたくないですね。
【宿泊施設】
遠いレオパレス
【食事】
合宿でしたが、2週間ミニストップは飽きます。テストに合格し、PCの時間は少し歩きますがセブンイレブンに行ってました。フェルマータは普通。ザ・食堂って感じ。
【周辺環境】
田舎です。近いレオパレスだったらPCの時間帰れるけど、遠いレオパレスだったので、PCの時間はマジで暇です。近くに何もないし、バス送迎は18時45分頃発しかないので、ほぼ監禁状態です。
【教習所】
担当のインストラクターはとてもいい方でした。当たりでしたが、外れの方もいます。恐らくそれはどこの教習所でも同じだと思います。ただ、駐車の仕方が、教習所ではポール(棒みたいなもの)を基準に動かしているので実際車と車との間に停めるとなるとできないと思います。ワイパーもライトも詳しく教えてくれません。とりあえずライトは一番上にって感じです。
S字とクランクというものをやりますが、意味ないです。担当のインストラクターもそう仰っていました。「ほぼ使わないよ。仮免の時だけ頑張ればいい」と言われました。本当にそうだと思います。
雑談8:指導2のインストラクターが若干名。楽しいけど、勉強する場です。メリハリがない感じです。もう少し教えて欲しかったです。
一度路上で急ブレーキを掛け、後頭部座席に置いていた荷物の中身が出てしまいました。その時のインストラクターは拾ってくれましたが、帰宅後教本やプリントが一部無いことに気付き、翌日フロントに「車の中にないか」と問い合わせた所、数時間後「無いです」と返ってきましたが、絶対に車の中にある、と確信していた私は自分で探したいと申し出、インストラクターと共に探したところ、普通にありました。教本もプリントも全てありました。その後、フロントに「ありました!ありがとうございました。ご迷惑をお掛けしました」と伝えると「えー?あったのー??私が探した時なかったしー」と私知らないしって顔で言われました。流石にムカッとしましたが、見つかったので良しとしましたが、その人は好きになれませんね。態度があまり良くないなと思いました。
【年齢】
19
【総合評価】
普通。良くも悪くもないです。合う人もいれば合わない人もいますね。真面目で一生懸命に取り組みたい人は物足りないかもしれません。
馬鹿な奴は筆記試験代をぼったくられる。相当馬鹿じゃなければ大丈夫だから気にしない。でも、馬鹿な奴はぼったくられないように勉強した方が身のため。
受験資格無いのに受けさせられて落とされてぼったくり。
落ちたやつも悪いけど、落とす気のやつもわるい。この自動車学校は、汚い。施設も、働いている人も。
馬鹿な奴は筆記試験代をぼったくられる。相当馬鹿じゃなければ大丈夫だから気にしない。でも、馬鹿な奴はぼったくられないように勉強した方が身のため。
受験資格無いのに受けさせられて落とされてぼったくり。
落ちたやつも悪いけど、落とす気のやつもわるい。この自動車学校は、汚い。施設も、働いている人も。
馬鹿な奴は筆記試験代をぼったくられる。相当馬鹿じゃなければ大丈夫だから気にしない。でも、馬鹿な奴はぼったくられないように勉強した方が身のため。
受験資格無いのに受けさせられて落とされてぼったくり。
落ちたやつも悪いけど、落とす気のやつもわるい。この自動車学校は、汚い。施設も、働いている人も。インストラクターは当たり外れあり。
【宿泊施設】
くれたけいん
夜ご飯がまずい
朝ごはんはビュッフェで美味しい
部屋は普通
浴場があるのはありがたい
研修のお姉さんのポンコツさがすごい
教育し直した方がいい
【食事】
美味しいとは言えない
まずくはないけど
無料だから文句言えない
【周辺環境】
なんもない、てか外出だめだから何があるのかしらない
【教習所】
褒めて伸ばすというのは口だけ。
すごくうるさい。
講師によってばらつきがありすぎてやりにくい。
【年齢】
21
【総合評価】
他のとこ受けたことないからしらないけど、まあ二度と来たくないかな。
【宿泊施設】
近いゴキブリ部屋レオパレス
【食事】
食事付き
朝食:300円支給
昼食:自動車学校内の9割レトルト食品であろう食堂(食券なしで購入する場合どれも600~650円)
夕食:DONDONというお弁当屋の300円代の不味くはないがこれなに弁当?って思うような何とも微妙な弁当
【周辺環境】
ミニストップと畑。どこかへ行きたい場合はタクシー移動なため気軽に行ける息抜きができる場所などありませんでした。
【教習所】
教官の方々は癖の強い方が多いですが口の悪い方は少なかったのでいいほうなのではないでしょうか。
【年齢】
21
【総合評価】
誰にもおすすめしません。
どうしてもこの学校に行きたい方は大人数で行くのが良いと思います。1人で行く方は勇者だと思います。
どこに宿泊している人でも必ず9:30(近いレオパレス以外の方はバスの時間の関係で9:00前には学校に着いてます)に学校へ来なくてはならず夕方まで授業が無い方は時間の潰しようがなくキツイです(友達とは時間割り同じにはなりません)。
※授業がないからと言って宿泊先に帰ることは禁止されています。
近いレオパレスの方は帰宅時間が短いため21時まで授業入れられ、他の宿泊施設の方も20時ぐらいまで授業があるため宿泊施設に着いた頃にはスーパーなどのお店は閉まっているため買い物に行きたくても不可能でした。
!!近いレオパレスは一年中ゴキブリでます。一日10匹出る日もあります。机の上やお風呂場トイレ廊下全ての場所に現れます!自動車学校の方は把握していてそのような部屋を提供しています。
それと部屋に置いてあるヤカンに水が入りっぱなしであったりホコリっぽかったりと丁寧な掃除はされていないようです!
【宿泊施設】
自宅
【食事】
まずい
【周辺環境】
何もない
【教習所】
混んでいて予約がなかなか取れない。1カ月間で車に乗れるのが一回だけという月もある。卒業まで時間がかかる。
【年齢】
19
【総合評価】
0点
最悪です。
東名自動車学校さんへ。他所の自動車学校を見習ってください。
【宿泊施設】
【食事】
【周辺環境】
【教習所】
【年齢】
23
【総合評価】
0
別のところにすればよかった
バスの送迎がない時間帯が多すぎて、
朝は早すぎだし、帰るのは遅くなるし最悪。教習は11:30とかからなのに、その前にPCを入れられて、結局家を出るのは8:00前。時間の無駄。バスの送迎増やして。
学科もサンダルで受けるのはダメ。
技能なら分かるが、学科でダメな明確な理由は?意味不明。
インストラクターはいい人もいる。
バラつきありすぎ。
もし選び直せるなら死んでもここは選ばない。
【宿泊施設】くれたけ。設備はいいです。自分はスーツケースを持っておらずあまり荷物を詰めれなかったためだいぶ持ち物少なめでしたが全然問題なかったくらいです。
充電器、タオル、髭剃り、ハブラシ、スリッパ…結構日用品揃ってますし好ましくなければ近くに薬局とセブンイレブンがあるのでそこで揃えればいいかと。乾燥機、コインランドリー、洗剤自販機もあります。あとホテルスタッフもよかったです。
【食事】朝:ホテルのバイキング、昼:教習所食堂、夜:ホテルの弁当。
朝のバイキングを除いて昼夜のごはんが自分にとってあまりにも少なすぎる。うまいまずい以前の問題でした(普通にまずい)。
【周辺環境】何もない。交通量多い。
【教習所】受付対応ゴミ、教官ゴミ、綺麗さゴミ、学校が小さい。こんな感じです。他の教習所もこんな感じなのかは知りませんが、過去に戻れるなら自分はここを絶対選びません。その大事な理由を今から言います。それは学科、技能が何限に控えていようが関係なく朝から夜までこの狭いゴミ屋敷に収容されるからです。詳しく説明しますね、朝夜のホテル間の行き来は必ず教習所の送迎車でしなければなりません。しかも定刻です。何限にあろうが早朝、何限に終わろうが夜遅く。そして教習所にいけば遠出禁止でせいぜい行けるのは近くにあるコンビニくらいです。正直バカみたいな規則で、ホテルまではたった数キロです。自分で行こうと思えば簡単に行ける距離ですし、何より登校したら学科・教習があるまでひたすら自習ですw
やり方変えてくれませんかねwバラバラに登校した方が受付の混雑も密集も無くせてコロナウイルスをケアできますよねwしかも12時限まである日の昼休憩50分ってw人間の限界知ってますか?w頭が弱すぎますな、潰れてどうぞ。
【年齢】20代
【総合評価】これから自分の体験を話します。
それは朝寝坊ををして朝の送迎車に間に合わなかった時のこと。携帯に着信が鳴り響き(着信音で起床)でると、ホテルスタッフから『朝の送迎車に間に合いますか?』と問われ、すぐさま時計を見ると8:32。送迎車の出発は8:30なので『間に合わないです』と答え、ホテルのスタッフに送迎車を出してもらった。そしたら次は学校から着信がきて『送迎車に間に合わなかったみたいですが、寝坊ですか?』と問われ『はい』と答えると『タクシーでお越しください。そして到着したら必ず受付に来てください』と言われ、ここで電話終了。ホテルへ出ると歩いて行く手段を阻止するかの様にしっかりタクシーが手配されていた。そして学校へ到着するなり受付へ行くと個別面談が開かれ『次、送迎車に遅れると規則通り退校していただきます』と告げられ、時間割通り自習室へ、、
そう。自分はその日午前中は自習だけだった。なのに遅刻扱い?は?ホテルでも自習できますけど?何のためにタクシー乗らせて急かしたか意味がわかりませんw
とまぁ、規則がいろいろ沸いちゃってますんで入校するなら覚悟はしておいた方がいいですねw
【宿泊施設】
くれたけに2週間宿泊しました。ホテル周辺には、セブンしかありません。ですが、朝ごはんはバイキングで2週間飽きずに食べることが出来ました。大浴場もあり、満足しています。
【食事】
教習所のレストランは、出てくるのがとても遅いですが、しっかりその場で作ってくださっているので、全て美味しかったです。毎日の日替わりがあったので、飽きずに食べれました。
【周辺環境】
ミニストップしかありません。ですが、特に必要な用もなかったので、不便ではなかったです。
【教習所】
教官は、本気で免許を取って欲しいと思い、教えて下さるので、それに対する想いがかけている方は、厳しく指導されるのではないかと思います。免許取る気100パーセントの方にはオススメです。合宿はハードすぎるスケジュールです。中途半端な気持ちで参加はしない方がいいと思います。
【年齢】
19
【総合評価】
先程も申し上げましたが、合宿での参加は8:30~20:30までのスケジュールが殆どです。それなりに、やる気が無ければ、やってけないと思います。ですが、取りたい気持ちがある方はオススメです。とことん、勉強することが出来、それに応じて合格もできます。
【宿泊施設】レオパレス
【食事】まずい
【周辺環境】田んぼ 何もない
【教習所】東名自動車学校
【年齢】21
【総合評価】
いい人もいましたが、男の教官がとにかくきもいです。
人の容姿を褒め女好きがみえみえ、セクハラかと思いました。
褒めまくる教習所と謳ってますがかなり履き違えてますよ
技能教習中に恋愛の話を聞いてきたり、マスク越しにニヤニヤしてるのがわかってとにかく気持ち悪かったです。
特に若めの色の黒い教官2人。
教官を指名できないため誰が当たるのかわからず毎回ストレスでした。
なぜ教習所での仕事を選んだのかよーく分かりました。
合宿は辞めた方がいいです。
【宿泊施設】
【食事】
【周辺環境】
そばにミニストップがあります。
【教習所】
褒めちぎるとかうたっていますが、全然褒めることもなく、むしろ失敗するとため息までつかれます。中でも今本指導員は最悪でした。ストレスを生徒にぶつけている感じです。東名自動車学校には不機嫌ですごく理不尽な指導員がいます。優しい指導を期待して通うと痛い目にあうとおもいます。褒めちぎるを売りにしてるのであれば徹底するべきだと思います。無事に免許は取れましたが通っている間、不機嫌な指導員のせいで本当に憂鬱でした。
【年齢】
26
【総合評価】
【食事】パスタしか食べたことないけど美味しかった
【周辺環境】ミニストップあるくらい?
【教習所】
めちゃくちゃ辞めたかった。いい人もいるけど当たり強い人もいたその人に連続教えられたからノイローゼになって授業の時ひとりで泣いた。今も通ってるが正直辞めたい。けど金かかってるから辞められない。とくにここへ行く人に伝えたいのは予定を決めてくれるプランを絶対にやらない方がいい。文句言いたい。このプランやめろ。
【年齢】
18
【総合評価】
過去に戻ったてもここ選ばない。
星、ゼロ個です!!!!!!
【宿泊施設】レオパレス2
【食事】自炊だったからお昼だけの支給。美味しかった。日替わりもあって楽しめた。
【周辺環境】ミニストップが近くにある。レオパレス2の貸し出し自転車があるから少しこげばスーパーとかファミレスとか沢山ある(2キロ弱)
【教習所】私がお世話になった方はみんないい先生でした。質問すればちゃんと答えてくれたし、運転している時も口頭補助入れてくれた。路上でビックリしたりすると大丈夫ってすぐ言ってくれて安心できた。受付の方々もとても親切で検定の時励ましてくれたし、原簿が出てこなくて困った時すぐ駆けつけてくれた。
レオパレス2のいい所はめちゃくちゃ学校に近いとこ。それのせいで一限に技能入って、最終限にも技能が入るけど、テスト何個か合格すればPCの時間部屋に戻ることが出来たので最高。他のホテルとかだとバスの時間が決まってるから部屋に帰れないっぽかった。よく他の口コミでゴキブリがいっぱい出るって書いてあったけど、私が遭遇したのは1匹だけ。ゴキジェットも置いてあったし、部屋の隅にゴキ避けのやつ置いてあった。
今回自炊プランだったからフライパン、鍋、やかん、4種類のお皿、箸、フォークスプーン、コップ、包丁まな板、があった。食器洗剤とスポンジがないから持っていかないといけない。
普通に部屋綺麗でWiFiもちゃんと強かったから助かった。テレビでYouTube見れる。
【年齢】21
【総合評価】
最高でした。静岡に行った時は顔出したい。
【宿泊施設】レオパレス2
【食事】
【周辺環境】
【教習所】
【年齢】21
【総合評価】
書き忘れたことがありました。
高速教習が実車じゃ無かったのがすごく残念でした…シュミレーターでやっただけでした…
【宿泊施設】
【食事】
【周辺環境】
コンビニがあり、田んぼが広がっている。
【教習所】
藤枝東名自動車学校
自動車学校の教官は、教官という立場と閉鎖的な状況から、相手の身になって考えることをしない幼稚な人間になりやすいのかもしれません。たぶん普通のサラリーマンになったら通用しないでしょう。
教官が嫌い、3人あたったがそのうち2人の講習はすごくストレスが溜まってノイローゼ気味になった。
どちらも高圧的で自分の言うことは絶対といった感じ。少しでもタイミングが遅れると急かしたりイライラしたり、威圧てきに指をパキパキならして来た時は、本当に子供みたいで。。。
ここに来たことを後悔した。減点など試験のことを考えると延長で金と時間を無駄にしたくないので、仕方なく、割り切って言うことを聞いたが、金まで払ってなぜこんな嫌な時間を過ごしているのか意味がわからない。出来ればクビにしてほしい。
大人しく耐えて従っているし順調にクリアしているのでこのまま行けば予定通り卒検となりそうだが、本当に車乗ると変わる幼稚で高圧的な教官が多すぎる。
自分がおっさんだという自覚もなく女子高生に要らない話しをしかけてくる中年も、幼稚で、感情的ですぐキレる底辺教官もクビにしてほしい。
教習生の目安箱でも設けて、投票数の多い教官はクビにするシステムでもつけたらいいと思う。
【年齢】
18
【総合評価】
目安箱で教官を評価できるシステムを入れてほしい。本当に教官がだめ。
次は絶対嫌。星0
娘が今年2月から通い始めました。知人の紹介もあり東名自動車学校に入校しました。入校する前に東名自動車学校が運営している免許ぴあというところで入校手続しました。窓口では女性が対応してくれ、入校前にいろいろ丁寧な説明等してくれ感じのいい印象でした。入校したあとも免許ぴあでお世話になった女性が娘のスケジュール等の管理をして下さり親としてはただただ感謝しかありませんでした。しかし先日のこと。技能講習の件でその女性とトラブルに。最初娘からは○日の○時に行くと聞いていたのでその日なら仕事後に送迎できるからと直接送迎する予定でした。しかし当日仕事から帰って来て私が送迎の準備をしていると娘からごめん。今日はキャンセルされたと一言。何故?と娘に聞くと免許ぴあの女性が勝手に講習時間変えたと言いました。勝手に講習時間変更された上にキャンセル料を払わされる羽目に。免許ぴあの女性に事実確認の電話をしたところいろいろ話をしているうちにうちの娘からは変更の返事をもらったと言ってきたりうちの娘にも多々落ち度はあると言われたり、ちなみに娘は変更になったことに対して返事はしてないと言うし。実際LINE上にその女性とのやり取りがあったため変更の返事をしてないことは確認済。
免許ぴあの女性からは親切でやったことと逆ギレ気味に言われるし。キャンセル料は払わされるし静岡市からの送迎バスはあまり出ていないし褒めちぎる指導をでかでか謳い文句にしてますが褒めない教官もいるようでいろいろ最悪の対応です。通い始めたばかりとは言え卒業するまでにまたこのようなことがあるのではと親として不信感と不安が募るばかりです。こういう方を窓口に置かないでほしいと思います。
【周辺環境】
田んぼとミニストップがあるぐらい
【教習所】
東名自動車学校
【年齢】
【総合評価】
1