岡本台自動車学校(栃木県)の口コミ情報

〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町2109-4

岡本台自動車学校は少数先鋭の担当指導員制で、細かなところまでアフターフォローが行き届いた合宿教習所です。東京駅から電車で1時間、JR岡本駅前のマンションで全室個室です。卒業まで追加料金は発生しないので、ゆとりをもって免許取得を目指せます。

45 comments on “岡本台自動車学校(栃木県)の口コミ情報

  1. 「ポイントいっぱい」
    Tポイント さん : 2015年8月7日

    宇都宮岡本台自動車学校で普通車ATの免許を取りました。
    駅からは徒歩5分だったので、自宅から通うのに便利でした。
    短期間で取得したかったのでスピードプランにしたのですが、毎日通えたので運転技術もすぐ身に付きました。
    あとTポイントが貯まるのが、うれしいポイントです。

  2. 「広々コース」
    餃子ドック さん : 2015年8月7日

    宇都宮岡本台自動車学校は、コースが広く、路上教習前にたくさんの距離を乗り込むことができました。おかげで、不安感があまりない状態で路上教習に移行することができました。また、教官の指導も、丁寧でしたのがとても良かったです。

  3. 「終始リラックス」
    リラックマ さん : 2015年8月7日

    親戚が岡本台自動車学校に通って免許を取得したので、信頼できるところだと思い、申し込みました。スタッフの人たちはとても親切でいい印象を受けました。緊張することなくリラックスしながら講習を受けることができたのでよかったです。

  4. 「通学で取得」
    マンガ さん : 2015年8月7日

    岡本台自動車学校では、教官をはじめとしたスタッフの方が親切丁寧に対応してくださったので、毎回安心して通学することができました。また、フリースペースでは、漫画とかコーヒーを無料でいただけて、とても便利でした。

  5. 「合宿免許の男性の扱い」
    ポコ さん : 2015年12月13日

    最初から怪しい。
    宿泊施設が学校から近くと言っていたが、後々、男性は遠い所の宿泊施設に突っ込まれる。
    混んでいる時期だからと理由だ。
    よくよく調べると宿泊施設、近くの所は女性限定って書いあるじゃん、詐欺だ。
    もともと、男性は入れないじゃないか。
    遠い宿泊施設は何もない。
    使い勝手が悪い。
    3食、食事がうたい文句だが、空き時間があっても学校に拘束されてしまう。
    最悪なのは、朝に車1時間、講習がまばらに2回、夜に車1回。
    空き時間、3時間。どこで暇潰せというのだ。
    下手すると6時間ぐらいある、予定。
    宿泊施設に戻るには遠い。
    食事する場所は学校の所、最悪だ。
    合宿免許でお金を取っているから、人が集まらない所に入れているのが見え見えだ。
    Idを入れてロック出来ないから、都合悪いのは消すかもね。
    これから先、どうなる?

  6. 「いい教官と悪い教官」
    ヤンチャ さん : 2015年12月24日

    初心者の怖い心理に対し、優しく指導する教官は沢山いらっしゃるに対して、嫌がらせる言葉で怒る教官もいます。嫌がらせる言葉を使う教官は教習生に対して、自信を無くしたり、教習の効果を減らしたりして、自分の性格と行為を反省してほしいです。学校は教官への評価のアンケートがあればと思います。

  7. 「教官の質。」
    ライフ さん : 2016年2月21日

    【宿泊施設】

    【食事】

    【周辺環境】

    【教習所】
    コースが広買ったのは良かったのですが、吉永という教官が最悪でした。
    運転中に運転と全く関係無い話をし続けてくるし、変に近いし、ハッキリ言ってやり辛かったです。
    結局、ずっと我慢してましたけど、我慢するしかないんですかね。

    【年齢】

    【総合評価】

  8. 「こんなもんなのかも」
    おかま さん : 2016年5月6日

    他の方も書いているように
    時間割の組み方がひどい。
    5.6時間待機は当たり前だし、
    バスの本数も少ないから
    待機時間外に遊びに行くのも
    なかなか大変。

    教官は当たり外れがあるけど、
    それはどこの教習所でもそうかな。
    あ、でも
    受付の女の人が態度悪い。
    なんでも聞いてね、とかいうわりに
    なに聞いてもなに頼んでも
    面倒臭そうに対応されて
    そのくせ事務のばばあ同士で
    ずっと話してる。

    まあでも他の免許合宿にいったことないからどこもこんなもんなのかも。
    免許合宿なんて人の集まらない
    田舎でやるもんだし。

  9. 「どうしようもない教習所」
    むむむ さん : 2016年5月28日

    【宿泊施設】

    【食事】

    【周辺環境】

    【教習所】
    自分でも全然できてないと思う運転にと関わらず安易に判子を押し、卒検で落とす。
    卒検前に再講習するより再検定にした方が儲かるからか。
    大体、教習中にほとんど教えなかったことを卒検終わってから説明するなんてありえない。

    【年齢】

    【総合評価】
    受付の女性の対応が悪い。面倒臭そうで愛想もない。その割に仲間同士では楽しそうにおしゃべりばかり。笑えるならもっと客に対して愛想よく接するべき。

  10. 「合宿免許」
    マロン さん : 2016年12月4日

    【宿泊施設】
    エスト岡本でしたが、蜘蛛の巣がめっちゃあって病みました。
    【食事】
    揚げ物が多く、メニューのレパートリーが少なかった。
    【周辺環境】
    何もなさすぎます。
    【教習所】
    他の生徒を名前を挙げて愚痴愚痴言ってくる教官がいて頭おかしいのかと思った。
    検定員やってるとか尚更最悪だった。
    でも、面白く親しみやすい先生ばかりでした!
    【年齢】
    18
    【総合評価】
    私的にはまた教えてもらいたいと思える先生ばかりでした!担当の先生に関してはとっても優しくて大好きです!

  11. 「対応が悪すぎる!」
    さん : 2017年4月3日

    【宿泊施設】

    【食事】

    【周辺環境】

    【教習所】岡本台の先生ゎいい人が多いと思っていたのですがとくに男子生徒に連絡先を聞きまくったりしている女の先生がいるとゆう噂を聞きました。
    その人のプライバシーもあると思うので詳しいことゎ書けませんが迷惑している生徒ややばいと思っている生徒が多いようなのでやめた方がいいと思います。

    次に、事務員さんの態度がとんでもなく悪く見ててイライラするほどでした。
    接客ゎ普通といえば普通だと思うのですが…卒業生が顔をだしたりしにきたときの対応が凄く悪くて卒業したときゎこの教習所でよかったって思ってたから差し入れ持って挨拶とかに行ったのにそんな対応されるなら挨拶とか行かない方が良かったって思うくらい最悪な対応でした。
    こっちゎ感謝してたりお世話になったから行ってるのに
    ここの教習所ゎ卒業したら用無しですか?
    こんな最悪の教習所に誰も紹介したくなくなりますよねww

    【年齢】

    【総合評価】

  12. 「帰りたかった」
    さん : 2017年7月16日

    【宿泊施設】微妙

    【食事】普通

    【周辺環境】普通

    【教習所】微妙

    【年齢】

    【総合評価】
    教官の態度が悪い人が多い。
    初めての人に対するものではない。
    怒られるのが好きな人はいいと思います。

  13. 「事務員が最悪」
    さん : 2017年10月11日

    【宿泊施設】

    【食事】

    【周辺環境】

    【教習所】

    【年齢】

    【総合評価】

    とにかく事務員が最悪です。態度が悪くとても偉そうです。皆が皆という訳ではありませんが二人くらいは凄く態度が悪いです。人をジロジロ見てきたり、睨んだり、口調が強かったり。教官は可もなく不可もなくって感じです

  14. 「合宿は最悪」
    ミニー さん : 2018年2月25日

    【宿泊施設】エスト岡本。普通?

    【食事】微妙。パンフやネットのバイキングを想像して行ったら、ちょっと違う

    【周辺環境】寂しい

    【教習所】スタッフ紹介の笑顔に騙されてはいけない。
    事務員(特に荒井さん)は無愛想。
    教官(石塚さん)は化粧が濃く、自分の教え方が悪いのに、教習生ができないとキレるし、泣くし、最悪だった!
    分からなくてできなくて、泣きたいのはこっちだよ!

    【年齢】

    【総合評価】これでお金を取るのかって感じ。
    合宿のスケジュール構成が悪すぎ!
    空き時間、待ち時間がありすぎで効率悪すぎ!
    この教習所のグループの質を疑う。
    他の教習所の評判も良くないと聞いた…
    違う教習所で免許を取れば良かったと悔やまれる…

  15. 「お世辞にもオススメできない」
    あんころもち さん : 2018年2月26日

    【宿泊施設】
    整っている、鏡の周りにコンセントがないのが難点
    【食事】
    揚げ物ばかりで胸焼けしそうになるがまあ美味しい
    【周辺環境】
    何もなさすぎる
    【教習所】
    事務員の態度が悪い。喋ってばっか、無愛想。
    乗車では意識することも教えてくれず失敗を咎める人が大半。いい先生にあたる確率は低い(特に男性は怒られやすいかと)
    【年齢】
    18
    【総合評価】
    正直2日目から選ぶところを間違った、帰りたいと思った。
    この先運転できるのか不安になる教習内容だったし。まあドMで金が余ってる人は行けばいいと思いますよ

  16. 「最悪すぎていいところがほぼ思いつかない」
    めろちぶ さん : 2018年2月26日

    【宿泊施設】
    ドライヤー使えない
    【食事】
    揚げ物ばっか
    【周辺環境】
    なんにもない
    【教習所】
    学科はよしとして乗車は怒ってばっかで教えてくれない
    【年齢】
    18
    【総合評価】
    事務員は無愛想だし、石塚って人はキレてばっかで、なんでこれもできないの!?私もう涙出てきた…とか言い出して教習中に勝手に泣き始めるし
    絶対おすすめはしません!ほかの教習所に行きましょう!

  17. 「よかったです。」
    みうめ さん : 2018年3月3日

    【宿泊施設】

    【食事】
    カロリー高いですが、美味しかったです。
    【周辺環境】

    【教習所】
    コース内は広々としていてよかったですが、路上はトラックが多い道なのですこし怖かったです。
    【年齢】

    【総合評価】
    クチコミでは事務員の方や教官の方へきびしい意見もありますが、私にとってはみんな優しく、すごく良かったです。
    運転中話しかけてくる先生もいますが、車内無言のほうが怖かったです。
    いい感じに緊張もほぐれますよ。
    もし危なかったら先生が助けてくれますので、、。
    自分自身が大きい態度をとらずに、素直に講習をうけていれば、先生方も事務の方も可愛がってくれます。

  18. 「この教習所で良かった、と思ってる」
    わはは さん : 2018年3月28日

    【宿泊施設】

    【食事】
    揚げ物多いけど、食中毒防止らしいから仕方ない。美味しい。食堂のおばちゃんいい人

    【周辺環境】
    何もない笑

    【教習所】
    他のとこ行ったことないからなんとも言えない

    【年齢】

    【総合評価】
    他の口コミで悪いことばっかり言われてるけど、全然そんなんじゃなかった(口コミみて態度変わったのかもしれないけど笑)
    事務員さんもいい人だし、教官も面白い怖くない
    若い事務員さん2人可愛かったです()笑
    合宿だったけど2週間すごく楽しくて帰るの少し寂しくなった笑

  19. 「先生が酷い」
    ゆん さん : 2018年6月29日

    【宿泊施設】エスト岡本。教習所からも近くて良かった。エアコンや冷蔵庫、電子レンジなども付いていたしユニットバスですがお湯は1日浴槽2杯弱まで使えるので、余裕で湯船に毎日浸かれるので嬉しかった。
    広すぎず、狭すぎず、綺麗だったのでよかったです。

    【食事】
    揚げ物が多かった。種類は豊富でした。
    メニュー名の記載が無いから、特に揚げ物だと何を包んで揚げているのか分からず、食べてみるまで分からないものもあった。
    味も不満はなく食堂の人たちも優しかったです。
    【周辺環境】近くにスーパーがあった。

    【教習所】微妙。初めて車に乗るのに当たり前だろみたいな雰囲気で言ってこられて初日から帰りたかった。出来るわけないじゃん。車に初めて乗る人の対応じゃない。いい先生と悪い先生がいる。他の場所もそうだと思いますが。合宿初めの1週間は学科試験の事や延泊が不安で気持ちに余裕がなく、運転も下手で怒られることが多かったので精神的にしんどかった。早く帰りたいなってずっと思ってました。でも本当に7割以上は嫌な感じの先生です。いい先生もいます

    【年齢】非公開

    【総合評価】オススメはできない。
    受付の方は対応は気にならなかった。とにかく先生が酷かったかなと思います。

  20. 「思い出」
    模範ドライバー さん : 2018年7月11日

    10年ほど前に通いでお世話になりました。
    私が些細なミスをしたときに「ちっ、トロいなぁ」と言った教官がいました。
    今の私なら小一時間説教をくれてやるところです。
    社会人としてあり得ない態度だねぇい?
    一方で優しくわかりやすく教えてくれた教官もいました。白髪混じりのおっさん、スキンヘッドっぽい強面のおっさん、優しく教えてくれてありがとうございました。

  21. 「全体的に荒い」
    なし さん : 2018年9月26日

    【宿泊施設】利用なし

    【食事】揚げ物が多いが、サラダも豊富

    【周辺環境】何もない

    【教習所】初めての教習所なので判断が難しいが、ほかの教習所に通っていた知り合いに聴く限り、県内では酷いほうかもしれない。
    いい指導員も勿論居るが、高圧的だったり、溜め息をついたり、怒鳴りつける指導員も居る。割と年齢の行った指導員の方が、具体的かつ丁寧に教えてくれる。バイクの教習もするような指導員は、比較的過激な印象がある。

    【年齢】差し控える

    【総合評価】指導員自体が丁寧で見本となる安全運転をしてくれることもあるが、実際には半数程度は口調が強く、教習生が萎縮してしまうような逆効果な指導員も多い。イメージや先入観を働かせた、まるで弱者を痛ぶるような教習もあり、非常に残念だった。合宿免許で稼げるからか、一般生や社会人は教習所としての接遇の優先度が低いのかもしれない。

  22. 「...」
    名無し さん : 2018年10月16日

    【宿泊施設】なし

    【食事】バイキング形式。人が多すぎて、席が空いてないことが多かった。(自分が利用したのは2回程度)

    【周辺環境】何も無い。時間が空いたときは宇都宮駅まで行って暇つぶしした。(スピードプラン利用だったため家に帰るのも微妙な空き時間あり)

    【教習所】乗車3回目で怒鳴られて、一気に行く気が失せてしまった。冗談や面白いことを言っている指導員がめんどくさかった。(人によると思うが)

    【年齢】

    【総合評価】指導員の善し悪しは人によるかと思うが、良い指導員もいれば最悪な指導員がいる。栃木弁でキツく聞こえてしまうとかポスターで説明してたけど、そういう問題ではない。
    とある指導員に教わったことを再度やろうとしたら別の指導員のとき怒られた。人によって態度を変える指導員が多い。
    修検受付時に受付のお姉さんが「技能は落ちることないから」と言っていたが、結構落ちてる人がいて、軽率な発言が多かった。

  23. 「選んで失敗した」
    泣き虫 さん : 2018年11月3日

    【総合評価】
    出来ないから教習所に来ているのに
    高圧的な態度の石塚さんはキレてばかりで怖くて泣きそうになります。
    運転を教える立場なのにネイルや化粧が濃く匂いもキツいです。
    水商売の方が似合ってるのでは?

  24. 「酷すぎる」
    さん : 2018年11月13日

    【宿泊施設】なし

    【食事】最初はよかった。油物が多い。

    【周辺環境】特にない

    【教習所】食事だけで選んで失敗でした。続けていると運転の楽しさも解らない。怒られてばかりで具合が悪くなります。別の教習所をおすすめします。

    【年齢】20代

    【総合評価】親や知り合いに相談するレベルで酷い。結果的に、途中ですが教習所を変えます。仮免許までは大丈夫だと思います。

  25. 「無」
    さん : 2018年11月15日

    口コミで書いてあるより全然みなさんいい人たち
    先生の態度が変わるのは自分の態度が大きいからなのでは?と思います。
    素直に従っていればなんの問題もないと思います。
    ごはんもおいしい食堂のおばちゃん優しい
    本気で取り組めば頑張れと応援してくれるし良かったと思います
    教習生の相手頑張ってください!

  26. 「結構良かった」
    tkdryu さん : 2019年1月11日

    【宿泊施設】岡本台ハイツ 元旦近くは教習生が少なくほぼルームメイトで家を貸し切りだった、教習所から20秒で着くので微妙な時間も自分の部屋に行けるのですごく便利だった、

    【食事】ついつい多く取りすぎる、やっぱり油物が多い、でも美味しい、合宿するとほぼ100%太る

    【周辺環境】近くにスーパーやら手打ち蕎麦の店があったのでご飯が飽きた時や油ものに飽きた時お世話になった

    【教習所】全然優しいし、コツとかも教えてくれるし、普通にやってれば怒られないし、名前も覚えて貰ったし、話が面白かった。授業も繁忙期と違って1番遅くても4時30からの授業で終わるのでかなり楽だった
    【年齢】18

    【総合評価】4/5くらい?
     元旦近くは教習生が少ないから周りを余り気にせず、少ない同期の人と仲良くなれて良かった、逆に先生が行ってた2月、3月、夏休みのハイツが満員になっている時期は共同風呂も入れなさそうだし洗濯も大変だし、授業も最高8時30まであるから地獄だと思った 行くなら12月と1月の間がいいですよ

  27. 「生涯無事故頑張ります。」
    あーち さん : 2019年2月27日

    【宿泊施設】
    スピードプランだったので自宅
    【食事】
    おいしかったし、空き時間は食堂にいさせてくれる。
    【周辺環境】
    ペニーレインが少し歩けばある
    【教習所】
    先生方みなさん優しくまじめに丁寧に教えてくださいました。学科の授業もジャングルクルーズかのようにテンポよく楽しく学べました。
    【年齢】
    18(大学1年)
    【総合評価】
    バス送迎の先生方、乗車学科など教えてくださった先生方、事務員の方々、食堂の方々本当にありがとうございました。とても楽しい2週間でした。緊張していてもリラックスできるように話を盛り上げてくれたり、的確に指導してくださいました。

  28. 「一期一会かもしれない出会いに感謝」
    Nick さん : 2019年3月5日

    【宿泊施設】
    岡本台ハイツ 鏡が欲しい!!
    【食事】
    自分のチョイスでバランスの取れる食事
    【周辺環境】
    観光できるところはないが合宿に必要なものはスーパーなど近場にあります
    【教習所】
    結果的には悪くなかった。むしろ自分が悪かったのかもしれない。MT車で取りに行ったが才能がなかったのかはじめの五日間くらいATにしようか悩んだ。だけど教官が絶対MTの方がいい!もったいないと言ってくれたので続けた。そしたら無事修検もなんとか受かり卒検も終え無事に卒業することができた!路上出てからあっという間に過ぎていきました。路上教習は人にもよりますが車に関係ない話をしていても自分は楽しかったです!むしろ無駄に緊張せずに運転できたと思います。教官方はすぐに忘れてしまうかもしれません。自分も忘れる前にここに書き残しておきます。個人名は出しませんが最後に挨拶無しで帰ってしまいました。担当だった教官、話してくださった教官の方々ありがとうございました!すごく楽しかったです。機会があればまた二輪など受けに行こうかと思います。正直帰るのが少し寂しいくらいでした。免許取得後安全運転を心がけます。あ、点呼でーす。おてんこでーす。面白かったです笑
    【年齢】
    18
    【総合評価】
    宿泊施設は鏡と机が欲しいと思いました。
    別れが寂しくなるほど良い教官が多いです
    悪い人はいないが厳しい先生はいます。
    宿泊施設には日記がありました!202号室にはあったので多分他にもあると思います。少し書きました。来た時には是非書いてみてはどうでしょうか!?

  29. 「普通に良い」
    ?? さん : 2019年4月18日

    【宿泊施設】
    エスト岡本
    【食事】
    ふつうにおいしい
    揚げ物ばかりと書いてあって不安だったが野菜や煮物などもいっぱいあって自分でバランスを考えれば特に気にする必要はない
    これで文句がある人は自炊すればいいのではと思う
    食堂のおばちゃん達が優しい
    【周辺環境】
    カラオケくらいしかない
    コンビニは歩いて5〜10分くらい
    【教習所】
    事前に口コミを見ていたため多少不安だったが気のいい人や丁寧に教えてくれる教官ばかりで拍子抜けした
    MTの受講だったため多少不安もあったが自分の出来ていない箇所などは言えばその時間の内容ではなくても練習をさせてくれてコツなどもちゃんと教えてくれる
    たしかに口数少ない人などもいるが受け身ではなくこちらからアクションを起こせばとくに問題なし
    ここの悪評は他の教習所からの差し金なのではないかと思うくらい全体的に満足してる
    【年齢】

    【総合評価】
    しいて言うなら部屋の風呂場のお湯調整が本当にかなり難しい
    初見で入る際はお湯だけ出していると間違いなく火傷しそうになるのでお水とお湯の調整をしっかり手で行ってからシャワーを浴びるといいと思う
    他はとくに言うことなし
    充実したいい合宿でした

  30. 「教官の言葉遣いが最悪」
    m さん : 2019年6月10日

    【宿泊施設】

    【食事】

    【周辺環境】

    【教習所】
    教官いい人居るから、やりやすいけど今日の乗用車の時、女性で言葉遣いは最悪だし態度に出る!!
    言葉遣いを直してほしいぐらい!!
    こんな教官が居るとは思わなかった!

    【年齢】21

    【総合評価】最悪

  31. 「???」
    田中 さん : 2019年7月29日

    【宿泊施設】
    ビジネスホテル
    【食事】
    普通

    【周辺環境】
    駅が近い

    【総合評価】
    女性の渡辺先生によくお世話になりましたが、他の教習車はチャイムなるまで練習してるのに私だけ、いつも早く終わりにされて損した気分でした。
    お金払ってるのに。

  32. 「充実!」
    さん : 2019年8月29日

    【宿泊施設】エスト岡本
    とても清潔感があり、ドライヤー、電子レンジ、ケトル、ミニキッチン、冷蔵庫など揃っていて不便に感じることはありませんでした。でも、蜘蛛がよく出ることが、気になったので、宿泊前に確認していただければ嬉しいです。

    【食事】教習所に隣接されてます。野菜、煮物、お魚、揚げ物など種類豊富でとても美味しいです!お昼はパスタやドリアなど女の子が嬉しいものばかりでした!口コミに揚げ物ばかりとありますが、自分で選べば健康的な食事ができると思いますよ〜!

    【周辺環境】 スーパー、カラオケ、10分ほど歩くとしまむら、セブンイレブン、マクドナルド、マツモトキヨシなどあります。
    学校の自転車を借りればすぐに行けますよ〜!

    【教習所】 毎日乗車するので、すぐに身につきました。1日に2〜3回ほど乗車するのですが、先生方が沢山いて、毎回誰かな〜と楽しみでした。やはり、色々な性格、教え方の先生がいますが、とても楽しいですよ!分からないことがあったらじゃんじゃん聞いていったほうが良いと思います。優しく教えてくれる先生ばかりです!

    【年齢】20

    【総合評価】星5です!ギリギリに決めたため、心配だったけど楽しい時間を過ごせました!先生方も事務員の方も優しく、友達が出来れば尚最高です!アットホームな教習所でした。

  33. 「ここで合宿免許して、無事卒業できました。【過去】」
    S君 さん : 2019年9月14日

    【宿泊施設】エスト岡本

    【食事】揚げ物系が多かったけど、煮物とか漬物とかあって、バランス良い食事でした。

    【周辺環境】自分は、あまり外出はしてなかったのですが、周りにそこそこ店が揃ってました。

    【教習所】最初は、初対面の教官に、初めて手にしたハンドルが上手く扱えなかったので、酷く怒られ、病んでいた毎日でした。でも、無事卒業できたのは、教習が終わった後に教官が「ノートを用意して反省を書いて、生かすんだよ」って言ってくれた事で、それが成功への道であり、無事卒業しました。それを自分に言ってくれたのは、Y先生でした。

    【年齢】

    【総合評価】

  34. 「最高だった」
    スピードプラン組 さん : 2019年11月4日

    【宿泊施設】
    泊まってないから詳しいことは分からないけど、仲良くなった子曰く特に不満はないそう。

    【食事】
    バイキング形式で美味しかった。揚げ物ばかりというがサラダや炒め物もちゃんとある。
    何よりおばちゃんが優しくて面白い。

    【周辺環境】
    教習所の自転車を借りれば、特に苦労なくスーパーやコンビニに行ける。カラオケもあるし駅にも近い。

    【教習所】
    いい教習員ばかり。親身になって教えてくれ、決してこちらを責めるようなことはなかった。ほぼ毎回違う教習員に教わったがどの教習員も一貫して優しかった。ここで名指しで批判されている教習員にも教わったが全くマイナスなことはなかった。卒業時にツーショット撮るくらい仲良くなれた。事務員さんも親切で優しい。自分は座高が低いので毎回クッションを借りて教習していたが、貸し出しの度に頑張れと声をかけてくれた。言葉遣いも丁寧過ぎないので逆に安心できた。運転に支障のない程度に雑談をしてくれて緊張せず乗車出来るので、プレッシャーから事故る心配が無かった。
    正直、ここの批判的な投稿を見てビクビクして行った教習だったが、何一つ嫌な事はなく無事2週間で卒業できた。マイナスなレビューを書いている人がよっぼど反抗的だったんじゃ??教習員だって人間だから、そんな態度とってれば自ずと対応も雑になるだろ。金払ってんだからサービスしろの精神で生きてるステレオタイプの方でもそこまで癪に触るような教習ではないはず。

    【年齢】

    【総合評価】
    宿泊施設ではなく自宅に帰るが合宿と同じスケジュールという2週間の教習だったが、充実したものだった。知り合いが誰もいない状況からスタートだったが、終わる頃には同じスケジュールの子たちと年齢関係なく仲良くなり、教習員の方とも多少の軽口をたたきあうくらいには親しくなれた。仮免試験や本免試験の対策もしっかりとしてくれるので、真面目に通っていれば一発合格するだろう。

  35. 「いい所でした。」
    匿名希望 さん : 2020年1月24日

    【宿泊施設】
    エスト岡本
    【食事】
    教習所内のバイキングで好きな物好きなだけ食べれたし、バリエーションも豊富で飽きない。
    岡本駅の近くにスーパーがあったので、教習所外でも飲み物や食べ物に困らなかった。
    【周辺環境】
    スーパーが近くにある。
    少し歩くけど、しまむらやセブンイレブンもあったので生活用品にも困らない。
    美味しそうなご飯屋さんもあった。
    【教習所】
    優しくて面白い方が多くて楽しかった。
    中には感じ悪い人もいたけど、耐えられるレベル。
    教えるのが上手な方が多くて、自分的には良かった。
    【年齢】
    20代後半
    【総合評価】
    人や場所、いい環境があったから無事に卒業できたと思ってます。
    おかげさまで運転免許も一発合格でした。
    取得後は車も購入して毎日通勤のため運転してます。
    自分自身が、学びたい・資格を取りたい・車を安全に運転したい等、しっかりとした意思があれば、教官の方たちもそれに応えようと丁寧に教えてくれます。
    とてもいい教習所だと思いました。

  36. 「とても良かったと思います!」
    さん : 2020年3月23日

    【宿泊施設】
    エスト岡本に滞在してました!
    特に問題はなかったと思います。洗濯物を干すスペースがあまりなかったので、今度行く方はそこらへんの対策が必要だと思います!あと、柔軟剤とファブリーズは持っていって良かったです。プチ一人暮らしを満喫しました!

    【食事】
    ここのクチコミもある通り、揚げ物は多いです。しかし、自分で配分を考えてよそったり、たまにコンビニやスーパーなどで気分転換するのもいいかもしれません。バリエーションが豊富なのでその必要はないかもしれませんが、。ひとつだけ、朝食の開始から終わりまでの時間が授業といい感じにマッチしなくて、行くのが面倒になる日がありました。そういう日は前日に菓子パンやバナナなどを買っておくなどの対策をすればいいと思います。毎日サラダが食べれて幸せでした!

    【周辺環境】
    教習所からエスト岡本までにスーパーがあります。また、コンビニなども近くにあるので便利です。教習の間のひまな時間には宇都宮駅やカラオケなどに行ったりもしました。

    【教習所】
    初日から乗車したことには驚きましたが、先生方はとても丁寧で楽しかったです!特にいいと思ったところは、試験対策の問題などもお願いをしたら出してくださったことです。丸付けなども忙しい時間の中でやってくださいました。乗車は先生と一対一になりますが、どうしても合わない先生がいた時は、受付の方に言えばその先生とは当たらないようにするなどの対策も取ってくれます。ただ、多くの先生が雑談などで緊張をほぐしてくれます。私はとても楽しく乗車ができたのでこのような問題はありませんでした。授業の構成については、空き時間も多かったですが、自分で考えて使えばそんなに問題にはなりませんでした。空いた時間に、問題を解いたりすることで身についたと思います。また、カラオケなどで気分転換なも適度にしていました。試験の対策は、スマートフォンや、教習所にあるパソコンで問題を解くことを主にしていました。他は特にやっていません。先生方は、質問をすればきちんと答えてくださいます!クランクやS字のコツなど、知りたいことがあればどんどん質問した方がいいです!

    【年齢】

    【総合評価】
    この教習所に来て思った事は、とにかく友人を作って会話をすることが大切だということです。特に入校日が同じ人とは授業の構成がほぼ同じなので、授業時間の確認などができます。また、分からない問題も互いに教え合うことでかなり身につきました。朝食などのご飯も一人で食べるのは味気ないものです。正直、友達ができなかったらこんなに楽しめなかったと思います。試験もきちんと対策すれば落ちることはありません!次に行く方は、時間の計算や友人作りなど、より良い合宿生活のために頑張ってください!

  37. 「最悪」
    さん : 2020年4月4日

    【宿泊施設】岡本台ハイツ

    【食事】いい

    【周辺環境】そこそこ

    【教習所 岡本台自動車学校

    【年齢】18

    【総合評価】行かなきゃ良かった。卒業検定で前に行った人(女の子)がブレーキ、アクセル踏み間違いなど縁石乗り上げたり、横断歩道の危険運転をしても受かっていて、検定で同乗していたもう1人の受験生(女の子)はスタートの道路標示を無視して違うところからスタート、巻き込み確認1度だけ確認しなかった、教習所内コースでのウィンカー無点滅、自分はそんなことなかったのに落とされました。男女差別があるから行かないほうがいいです。担当者は伏せます。

  38. 「ここはダメ」
    うん さん : 2020年4月4日

    【宿泊施設】岡本台ハイツ

    【食事】いい

    【周辺環境】そこそこ

    【教習所 岡本台自動車学校

    【年齢】18

    【総合評価】行かなきゃ良かった。卒業検定で前に行った人(女の子)がブレーキ、アクセル踏み間違いなど縁石乗り上げたり、横断歩道の危険運転をしても受かっていて、検定で同乗していたもう1人の受験生(女の子)はスタートの道路標示を無視して違うところからスタート、巻き込み確認1度だけ確認しなかった、教習所内コースでのウィンカー無点滅、自分はそんなことなかったのに落とされました。男女差別があるから行かないほうがいいです。担当者は伏せます。

  39. 「ふざけんな」
    さん : 2020年6月6日

    【宿泊施設】エスト

    【食事】不味い

    【周辺環境】何もない

    【教習所】岡本

    【年齢】

    【総合評価】良くない。教官、若い奴ら何も言わない。出来ないまま検定。おかしな事に何故か受かる。言葉が通じない外国人だろうが、ド下手くそな奴だろうが受かるからビックリした。
    クランク、S字ぶつかって乗り上げて合格はないだろ。しかも検定なのに「こうした方がいいよ」って教官がいうか?隠れてブレーキ踏んでるなんてあり得ない。

    それと事務、うるさい。多すぎ。仕事してない。遅い。

  40. 「やば〜」
    は? さん : 2020年6月24日

    【宿泊施設】とまってないよ

    【食事】知らない

    【周辺環境】ない

    【教習所】岡本

    【年齢】18

    【総合評価】
    ここ、やめた方がいいわ。ASDみたいなやつばっか。危ないからさ、外出すのやめようよ。
    怖いです〜。教官、よく死にませんね。
    事務所にいるヤクザ、誰?あれ教官?何してんすか?奥の方にいるオヤジ、いつも居眠りしてるけど…なんで?あれ偉い人?何しに来てんの?
    あと事務の人、気持ち悪い。おばさん、太り過ぎ。いつもゼーゼーしてるから、休ませてあげて。見てて心痛い。

  41. 「ありがとね」
    それ聞く? さん : 2020年6月29日

    【宿泊施設】エスト

    【食事】知らない

    【周辺環境】ないね

    【教習所】岡本

    【年齢】20ぐらい?

    【総合評価】この評価さ、実名出してる奴いるけどいいの?これってさ、名誉毀損、プライバシー侵害じゃねーの?何考えてんの?そんなのも分からねーから攻撃されんだよ。
    鈍間なんか誰も相手にしたくねーだろ。鈍間だから悪いんだよ。嫌だったら辞めろよのろま
    それと、特定の指導員、拒否るように校長が言ってるけど、何で?部下拒否れって凄くね?
    大丈夫?ここ…
    しかも、教え方適当すぎるわ。クレーム出んの怖いんだろうな…
    良い先生は沢山いたよ。若い奴、何も言わないね。乗ってるだけだったよ。いらないよ、そんなの。お金もらってんだよね?ちゃんと仕事しな。
    ああ、でも、のろまはその方が都合がいいか。

  42. 「よかった」
    さん : 2020年7月31日

    【宿泊施設】
    通い
    【食事】
    ほとんど同じ
    【周辺環境】
    コンビニぐらい
    【教習所】
    岡本
    【年齢】

    【総合評価】
    悪い評価があるがいい先生がほとんどだったが一部態度が悪い人がいた。
    検定は普通に落ちている人がいたり公平にやっていたと思う。私は検定前に色々質問したりして多少不安あったが一発で合格できた。
    事務の方は人が多くお喋りがうるさすぎ。
    まあ私は総合してみと満足!

  43. 「結構良かった」
    sogen さん : 2020年9月28日

    【宿泊施設】岡本台ハイツ。新しいけど喫煙室から匂い漏れててちょっとな…

    【食事】揚げ物多いけど、サラダとかちゃんとあるから気をつければ大丈夫。食堂のおばちゃんいい人。

    【周辺環境】なんもないけど、スーパーはあります。路上コースでお馴染みの麺工場とか。

    【教習所】ボロいけど、トイレは洋式。教官はO塚とK野教官以外は丁寧に教えてくれるし、キレることもない。

    【年齢】18

    【総合評価】ここ悪くないよ。

  44. 「はずれの教官もいます。」
    匿名 さん : 2021年3月25日

    【宿泊施設】通い

    【食事】美味しい

    【周辺環境】分からない

    【教習所】岡本

    【年齢】19

    【総合評価】
    まだ教習2日目ですが、はずれの教官にあたってしまい、トラウマになりました。まだ技能3回目にも関わらず、非常に怖かったです。威圧的で冷たく愛想がなく、その態度だけでも怖いのに、言葉遣いもキツく、ため息も何度もつかれました。柳D先生です。女性のおそらく若めの先生です。非常に怖かったです。あと教習終了まで10日ほどあり、ただでさえ慣れていない運転で恐怖心と緊張で一杯なのに、余計に教習所に行きたくなくなりました。あの先生がいる限り、ここの教習所は友達には薦められないな、と思いました。そういう方って同性の女性には厳しくて、異性の男性には優しいんですかね。

  45. 「個人的には最高でした!思い出!!」
    にゃん さん : 2023年2月27日

    【宿泊施設】
    エスト ふつう
    【食事】
    おいしい!元気もりもり!食堂のおばちゃんめちゃ優しかったな、泣
    【周辺環境】
    たいらや・コスモスとか?
    【教習所】
    口コミほぼ悪いのだけど個人的には教官のひと最高だった。一緒に乗車する教官みんな良い先生に当たったからかな?丁寧に教えてくれたおかげで運転が楽しくなった!!路上のときも運転以外のプライベートな話も盛り上がって最高だった。
    【年齢】
    18
    【総合評価】
    最高

投稿フォーム